ベトナム人が感じる不思議な日本の通勤ラッシュ

日本人が初めてベトナムに来て街を歩いていると、その色々な光景にカルチャーショックを覚えるものです。逆に、ベトナム人が日本に初めて行ったときにも同様のことが起こります。今回は、あるベトナム人が不思議に思った日本の通勤ラッシュについての話を紹介します。

静かな日本人

東京や大阪などのラッシュ時の光景は、日本人でも初めてであれば圧倒されるものがあります。このラッシュに揉まれて毎日通勤するのを億劫に思う人もいるでしょう。日本のこういった光景は日本に行くベトナム人も事前情報として知っている人が多く、「通勤に電車を使う」「電車の時間が正確」「絶対遅刻してはいけないので無理してでも混雑している電車に乗り込む」といった認識で考えています。
しかし、実際に自分がそのラッシュを体験してみると違う部分で驚きがあるようで、「こんなに人がたくさんいるのに話し声がしない」ことに驚いたそうです。同じ場所にこれだけ大勢の人がいるにも関わらず、皆無言で電車のアナウンスや足音などしか聞こえない光景に何とも言えない違和感を抱いたようです。

ベトナムではありえない?

同じ場所といっても、見ず知らずの他人なわけですから話すこともないだろうと思いますが、確かにその場の日本人を全部ベトナム人に入れ替えるともっとやかましくなっているような気はします。例えば、ベトナムではバスなどに乗っていても見ず知らずの他人と何かしら話をしだす人がいるものですし、その話の内容は世間話から家族、身に着けているものなど多岐に渡ります。ある程度高めの年齢層や地方に行くほどこの傾向は強まり、他人に声をかけるハードルが低いというのは日常生活でもよく感じることがあります。早い話が他人に対して頭の中で思ったことを直接口に出して声をかけるといった感じです。

小声で話す日本人の理由

また、ラッシュ時に知り合いと思われる日本人同士が小声で話をしているのを見たときは、何かあまり聞かれたくない話をしていると思い込んでいたとのこと。他にも公共の場で電話がかかってきて小声で話している日本人を見たときにも同じように思い込んでおり、日本人が場に合わせて声量を調整していると知ったのはしばらくたってからだったそうです。ベトナムでは言語の特性上、小声で話すと相手に聞き取られにくいという指摘をしつつも、始めの頃は日本の電車の中で同じベトナム人同
士と結構な声量で話をしていたらしく、今から思うと恥ずかしいと苦笑いで当時を振り返っていました。

稲田 琢磨

SESSA VIETNAM CO.,LTD代表

プロフィール

ベトナムで7年ほど人材関連の仕事に従事し、2021年人事コンサルティング会社SESSA VIETNAMを企業。「人材紹介」「人事労務相談」「労働許可書取得代行」などのサービスを中心に企業、求職者向けの人事コンサルティングを展開。
日常でベトナム人を観察しながらベトナムの「なぜ・なに」を考えるのが日課となっている。座右の銘は「為せば成る、なるようになる」
【公式HP】https://www.sessa-jp.com

Profile Picture

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!