日本でイメージされるベトナム料理とは?

 一時帰国した際、日本のベトナム料理店でベトナム料理を食べる機会がありました。ベトナム人店主と話すと、日本人客はベトナム
人客と比べてフォーや生春巻きを注文する人の割合が高いとのこと。今回は日本人が持つベトナム料理のイメージと食べ方に関する話を紹介します。

ベトナム麺料理、春巻きといえば?

ベトナムを代表する麺料理を1つ挙げて下さいと言われたら、大 半の日 本 人 は「pho(フォー)」と答えるでしょう。フォーがベトナムを代表する麺料理なのは間違いないですが、ベトナム人の家庭で日頃食べられている麺といえば、細麺の「bun(ブン)」のほうが多いです。また同じベトナムでも、南に行くほどフォーの存在感は弱いように感じます。
 春巻きもベトナムを代表する料理ですが、日本人が想像するベトナムの春巻きは、生春巻きのイメージが強いように思われます。ところが実際の家庭では揚げ春巻きが優勢で、日常の家庭料理で生春巻きが出ることはそうありません。

ベトナム料理は辛い?

ベトナムを北部、中部、南部に分けた場合、辛さの面で一番強いのは中部と言えます。しかし辛さに強い日本人がベトナム料理を食べた場合、どの料理もそれほど辛いとは感じないでしょう。特に北部は素で辛い料理はほとんどなく、北部のベトナム人では辛い食べ物を苦手としている人がたくさんいます。ただ備え付けに唐辛子の類がよくあるのは旅行者であってもすぐに気付くことで、辛いもの好きには必須なものとなっています。こういったことからベトナム料理は「辛い」のではなく、「好みに合わせて辛くできる料理が多い」というのが正確なところです。

麺をすする音は行儀悪い?

ベトナムで麺をすする時は、最低限の音しか立てずに食べるのがマナーです。この環境で長く生活していると、日本に帰ったときにラーメン屋や蕎麦屋で聞こえるすすり音がやたらと大きく聞こえるから不思議なものです。日本人のすすり音が不快だという訪日外国人に対して、いわゆる「ヌーハラ(ヌードルハラスメント)」たる言葉が一時期話題になりました。あまり大きなすすり音は、ベトナム人にとっても不快なようです。程度にもよりますが、くちゃくちゃ音を立てながら食べるのと同じレベルで不快だと言っているベトナム人もいますので、ベトナムで麺を食べる時は、そういった風に感じている人がいるというのを頭の片隅に置いておきましょう。

著者

稲田 琢磨

SESSA VIETNAM CO.,LTD代表

プロフィール

ベトナムで7年ほど人材関連の仕事に従事し、2021年人事コンサルティング会社SESSA VIETNAMを企業。「人材紹介」「人事労務相談」「労働許可書取得代行」などのサービスを中心に企業、求職者向けの人事コンサルティングを展開。
日常でベトナム人を観察しながらベトナムの「なぜ・なに」を考えるのが日課となっている。座右の銘は「為せば成る、なるようになる」
【公式HP】https://www.sessa-jp.com

Profile Picture

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!