横たわるエッフェル塔とも呼ばれるロンビエン橋

圧倒的な存在感のあるこの橋は、多くの観光客を魅了しています。

この記事の目次
夕暮れ時の雰囲気が◎

ここはロンビエン橋を一望できるセレインカフェ(Serein Cafe&lounge)からの景色。

沢山のバイクが行き交います。
昼間の様子

昼間はこんな感じです。

それにしてもバイクの量が多いです。

線路の中に入って撮影している人も。危ないですよ!
ハノイの中で「フォトジェニック」なスポットとしても人気が高い!

頑張れば歩いて渡れる全長1700mの鉄橋

ロンビエン橋はフランス植民地時代の1902年にフランスによって建設された長さ1700mの鉄橋。
ベトナム戦争時代には何度もアメリカ軍に破壊されましたが、その度に修復され現在でも利用されています。
ホン川(紅河)に架かる橋で、車は通行できませんが、徒歩・バイク・鉄道で通ることができます。

ハノイの象徴の一つ「ロンビエン橋」
でも、行くときは充分に注意して!

インスタ映えするスポットとして観光客に人気のロンビエン橋ですが、
どうやら、地元の人はあまり近寄らないというのが一般常識らしいです。

夜はこんな感じ。

と言うのは、橋には「売人」が多いようで、現地では治安の悪い場所とされているそう。
特に夜は危ないと思いますが、昼でも避けた方が良いかもしれません!

「ハノイを楽しく歩こう♪」
~街を歩けば人生がもっとユタカに~
鉄道 ロンビエン駅からすぐです。
Wikipedia: ロンビエン橋
※取材日:2017年9月3日
どちらかというと龍のような形をしています。