この記事の目次
【ハノイおすすめ】ノイバイ国際空港内1F販売所のSIMカード8店舗を比較してみた

どうも!人生ユタカです。
本日は「ノイバイ国際空港販売のSIMカード比較してみた」ということで、ノイバイ空港1Fの出国ゲート両サイド通路にありますSIMカード販売店を訪問してみました。
日本から旅行やご出張で来られる場合、
現地でネットをどうするか考えますよね?
- レンタルWIFI
- 現地SIMカード
大抵はこのどちらかでお考えになると思いますが、
今回は「現地SIM」で過ごそうと思われている方に参考になる記事です。
SIMカードは両替と同じフロントで買えます

空港の1F到着後の出国出口(A1とA2)から出ると、横一本に長い通路があるのですが、その左右には上のようなSIMカード販売店と両替店が並んでいます。
大体どこのお店も、
- SIMカード販売
- 両替
- 交通
- ツアー
を一緒に販売しているお店が多いです。

こちらは出口側から見て右側の通路。A1側ですね。

その通路中央にもこのように沢山あります。

右奥にもあります。
到着時刻が遅いんだけど大丈夫かな・・・?深夜の営業時間は?

ご安心下さい。
全てのお店が開いているというわけではありませんが、空港のSIMと両替店はたいていは24:00をまたいでもオープンしているお店を見つけることが出来ます。
*おそらくその日の到着最終便が無くなるまでは開いているものかと思われます。
では早速見ていきましょう

まずはこの店舗から。
SIMのお店①

ビッテルは300,000VND(13usd)
11GBでハイスピード。
10分の通話も出来ます。
モビフォンで300,000VND(13usd)
スペックは18GBでハイスピード。
70分の通話も出来ます。
データだけでOKなら200,000VND(9usd)もありますね。

このようなかたちの使い捨てSIMになります。
データがなくなればその時点で終わりのタイプ。

1,500円くらいで買えるのはお手頃ですね。
SIMのお店②

こちらのお店はビッテルだけ。
値段は300,000VND(13usd)
11GBでハイスピード。
10分の通話もOK。※さきほどと同じですね。
ネットだけならデータ5.5GBで200,000VND(9usd)もありますね。
SIMのお店③

お次はこちら。
ビナフォンは7日間用で2GBで200,000VND(9usd)
モビフォンで18GBで300,000VND(13usd) 70分の通話も出来ます。
ビッテルは5GBで200,000VND(9usd)15分の通話付きです。
大手3社全て揃っていますね。

こちらに値段も記載あります。
SIMのお店④

こちらにはビナフォンはありませんでした。
多くは6GB〜17GBの間で、値段は200,000VND(9usd)〜300,000VND(13usd)の間ですね。

ビッテルを扱っています。
SIMのお店⑤

ビナフォンは8GBで200,000VND(9usd)
ビッテルは5GBで200,000VND(9usd)

全て4Gです!
SIMのお店⑥

こちらも全て種類が揃っています。

最初のお店が両サイドにあります。

200,000VND(9usd)で4G!
SIMのお店⑦

こちらはビッテル無し。
SIMのお店⑧

こちらにはビナフォン無しです。

モビフォンのSIMです。

青いカラーがモビフォンですね。
以上が店舗比較でした。
まとめ

結論から申し上げればどのお店も値段に大きな違いはありませんでした。
■値段:200,000VND(約1,000円)〜300,000VND(約1,500円)の間
■スピード:4Gか3Gで選べる
■データ量:6GB〜60GBの間(1日単位2GB・5GB・7GBなど種類が多い)
■通話(タイプによる):10分通話〜70分通話から選択可能(電話を使う方ならこのタイプで購入した方が良い)
■日数:7日間用と10日間用が殆ど(短期滞在には有難い)
■メーカー:ビナフォン、モビフォン、ビッテル
強いてお店による違いがあるとすれば、選べるメーカーです。
ビナフォン、モビフォン、ビッテル、この大手3社が全て揃っているお店はいくつかで、
あとは2社をメインに扱っているといった状況でした。
通話が出来るタイプの方が少し高く30万VND、データのみの方は20万VNDが多い印象でした。
ぜひ現地SIM購入の参考にしてみて下さい。
取材日:2019年4月19日
コメントを残す