【ハノイ観光】クアンタン寺[鎮武観]へ行こう(Đền Quán Thánh)

今回はクアンタン寺[鎮武観](Đền Quán Thánh)のご紹介です。
クアンタン寺[鎮武観](Đền Quán Thánh)はバーディン区のQuán Thánhにある寺院です。
チュックバック湖のすぐ南側にございます。
すぐ近くのタインニエン通りに以前ご紹介のチャンクオック寺があります。
入り口手前には虎のレリーフ

このクアンタン寺はハノイの都を北側から守る鎮守として11世紀に出来たそうです。
*北を守る神「玄天上帝」が祀られている寺院です。
▼ハノイの都を守る東西南北の4つの神社・祠堂・鎮守
- <東>Đền Bạch Mã
- <西>Đền Voi Phục
- <北>Đền Quán Thánh ココ
- <南>Đình Kim Liên
参考:白馬祠ーハノイ歴史研究会
既に東の鎮守「白馬最霊時祠」には訪問していましたので、残りは西と南になりますね。
入り口

ここが入り口。

ここでチケットを買いましょう。

大人:10.000vnd(50円)
子供:5.000vnd(25円)

チケット購入出来ました。

こんなチケットになります。
寺院の敷地内

寺院の境内には既に沢山の方々が参拝に訪れていました。

外から見るよりも中はかなり広いですね。

こちらでは拳法の練習でしょうか。

象の像があります。
本堂へ

こちらが本堂になります。

多くの方々がお参りに訪れていました。

こちらにも虎のレリーフ。
玄天上帝像

中央に祀られている鎮武観が「玄天上帝」になります。
いつこの像が出来たかは正確には分かっていないそうです。

11世紀〜15世紀(1000年〜1400年の間)の可能性が高いそうです。
相当古いですよね。

銅像は高さ4mで重さは4tもあるそうですね。
銅像の足に触るとご利益があるようです。

間近で見るとこの迫力。

こちらは何の像でしょうか。

何年前の写真でしょうかね。
かなり古いみたいです。

由緒ある寺院といった雰囲気で、非常に神聖な空気の流れた場所でした。
いかがでしたでしょうか

- ハノイ最古の仏教寺院『鎮国寺【チャンクオック寺】』(Chùa Trấn Quốc)と一緒に行くのがおすすめ
- クアンタン寺[鎮武観]はハノイ4鎮守の1つ
- ホータイなど行く機会があれば合わせて行くのがおすすめ
- 玄天上帝像が祀られている
- 千年前から続く非常に歴史のある寺院
- 入場料は安い
- 旧市街からは北に結構離れている
以上です。是非機会あれば一度訪れて見て下さい。
ハノイ歴史研究会さん が非常に参考になります。
参考:鎮武観1ーハノイ歴史研究会
インフォメーション
■名所:クアンタン寺[鎮武観](Đền Quán Thánh) *北の鎮守
■住所:Đ. Thanh Niên, Quán Thánh, Ba Đình, Hà Nội 118810 ベトナム
■時間:8時00分~17時00分
■公式サイト:https://xn--qunthnh-iwad.vn/
取材日:2018年3月17日
コメントを残す